福祉資格講座
日本福祉大学 「経済産業省 リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」
・介護職員初任者研修:2023年 11/2(木)~12/22(水)
・対象者:在職者 他
・講座場所:日本福祉大学 名古屋キャンパス 他
・受講料:75,000円(税込)※受講料補助制度あり
・定員:40名(定員になり次第締め切り)
キャリア相談、学び、転職までをトータルで支援するプログラムを提供します。 ・対象者:在職者 他
・講座場所:日本福祉大学 名古屋キャンパス 他
・受講料:75,000円(税込)※受講料補助制度あり
・定員:40名(定員になり次第締め切り)
年間スケジュール
:募集中
:準備中
:調整中・終了
講座名 (受講料は変更になる場合があります) |
2023 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 2024 1 |
2 | 3 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
高校生向け 介護職員初任者研修(通信) ■参加費無料 交通費支給 |
5/13~6/16 |
夏休みコース 7/8~8/18 |
||||||||||||||||||||||
介護職員初任者研修(通信) ■\77,500(税込) |
日本福祉大学
2023.12/14 ~ 2024.3/25 |
|||||||||||||||||||||||
介護職員フォローアップ研修 ■\1,500/日、\1,000/半日(税込) |
予定 |
|||||||||||||||||||||||
喀痰吸引等第3号研修 (注1)参照 |
6/23,30 |
予定 |
||||||||||||||||||||||
強度行動障害支援者養成研修(基礎) ■\22,000(税込) |
6/10,18 |
10/21,22 |
予定 |
|||||||||||||||||||||
強度行動障害支援者養成研修(実践) ■\23,000(税込) |
11/18,26 |
|||||||||||||||||||||||
(注1)■基本研修:\32,670(税込) ■実地研修:対象者1人目\7,370、2人目から\4,180、その他に看護士指導料、保険料が必要。 |
講座一覧
募集 | 講座名 | 日程 | チラシ | その他 | |
---|---|---|---|---|---|
(17) | 募集中 | 介護職員初任者研修 通信コース 会場:日本福祉大学美浜校 |
2023 12/14 ~2024 3/25 |
![]() |
申込先:日本福祉大学CDPセンター (https://www.n-fukushi.ac.jp/cdp/) |
(16) | 終了 | 第11回強度行動障害支援者養成研修(実践) 会場:知多市市民活動センター |
2023 11/18,26 | ![]() |
募集要項 課題用紙 |
(15) | 終了 | 第42回強度行動障害支援者養成研修(基礎) 会場:メディアス体育館ちた、勤労文化会館 |
2023 10/21,22 | ![]() |
募集要項 |
(14) | 終了 | 高校生向け 介護職員初任者研修(夏休みコース) |
2023 7/8~8/18 |
【問い合わせ、申し込み先】 介拓奨学生プログラム事務局 ( https://kaitaku.org/ ) |
|
(13) | 終了 | 第30回喀痰吸引等第3号研修(特定の者対象) 会場:知多市市民活動センター |
2023 6/23,30 | 募集要項 同意書・説明書 | |
(12) | 終了 | 第41回強度行動障害支援者養成研修(基礎) 会場:メディアス体育館ちた |
2023 6/10,18 | ![]() |
募集要項 |
(11) | 終了 | 高校生向け 介護職員初任者研修(通信) |
2023 5/13~6/16 |
【問い合わせ、申し込み先】 介拓奨学生プログラム事務局 ( https://kaitaku.org/ ) |
|
(10) | 終了 | 介護職員フォローアップ研修 受講方法:オンライン講義(Zoom) |
2023 2/16~2/21 |
![]() |
申込先:地域福祉サポートちた 詳細はチラシをご覧ください。 |
(9) | 終了 | 第10回強度行動障害支援者養成研修(実践) 会場:知多市市民活動センター |
2023 3/5,12 | ![]() |
募集要項 課題用紙 |
(8) | 終了 | 第40回強度行動障害支援者養成研修(基礎) 会場:知多市勤労文化会館 |
2023 2/11,19 | ![]() |
募集要項 |
(7) | 終了 | 第39回強度行動障害支援者養成研修(基礎) 会場:メディアス体育館ちた |
2022 11/12,13 | ![]() |
募集要項 |
(6) | 終了 | 第29回喀痰吸引等第3号研修(特定の者対象) 会場:知多市市民活動センター |
2023 1/6,13 | 募集要項 同意書 | |
(5) | 終了 | 介護職員初任者研修 通信コース 会場:日本福祉大学美浜校(一部オンライン講義) |
2022 12/22 ~2023 3/24 |
![]() |
申込先:日本福祉大学CDPセンター (https://www.n-fukushi.ac.jp/cdp/) |
(4) | 終了 | 第9回強度行動障害支援者養成研修(実践) 会場:メディアス体育館ちた |
2022 9/4,11 | ![]() |
募集要項 課題用紙 |
(3) | 終了 |
第38回強度行動障害支援者養成研修(基礎) 会場:メディアス体育館ちた |
2022 8/20,28 |
![]() |
募集要項 |
(2) | 終了 | 第27回喀痰吸引等第3号研修 (特定の者対象) |
2022 7/8,15 | 募集要項 同意書 | |
(1) | 終了 | 第37回強度行動障害支援者養成研修(基礎) 会場:メディアス体育館ちた |
2022 5/28,29 | ![]() |
募集要項 |
- 介護職員初任者研修 介護の基礎から応用まで学ぶことができる講座。はじめて介護を学ぶ方におススメ!
*介護職員初任者研修講座に関する情報公開ページは→ コチラ - 介護職員フォローアップ研修(※1) 介護職員初任者研修等の資格所有者を対象に、介護の技術を学び直してスキルアップを図る
- 強度行動障害支援者養成研修(基礎)(※1) 行動障害が著しい人を支援する方を対象に、障害特性の理解と適切な対応を学ぶ
- 強度行動障害支援者養成研修(実践)(※1) 行動障害が著しい人を支援する方を対象に、障害特性の理解と適切な対応を学ぶ
- 行動援護従業者養成研修(※1) 行動障害が著しい人の危険回避のための援護、外出時の移動支援を行うための資格
- 喀痰吸引等第3号研修(※1) 介護職員が施設や居宅において、たん吸引や経管栄養を行うための資格
(※1)受講には条件があります。詳細は募集チラシ等でご確認ください